パーソナルカラー診断に行ってきた!似合わない服を減らしたい

暮らし

きっかけは「似合わない服を買ってしまった」こと

最近、ピンクのシャツを買ったんですが…

鏡を見た瞬間「え、全然似合わん!」ってびっくりしてしまって💦

そんなことが何度か続いたので、

「もう無駄な買い物はやめよう」と思って、

重い腰を上げてパーソナルカラー診断に行ってきました。

自分ではイエベ秋だと思ってたけど…

これまでずっと「私はイエベ秋」だと思い込んでいました。

持っている服もブラウンやベージュ系が多くて、

ピンク系は好きだけど似合わないって思っていたんです。

でも今回の診断では、化粧品のアドバイスももらえるとのことだったので、

いつも使っているメイク道具を持参して診断スタート。

目の大きさ、鼻や口のバランス、血管の色など、

いろんな角度からチェックしてもらいました。

曇りの日でもしっかり診断!

本来は「太陽光で見るのが正確」とのことでしたが、

その日はあいにくの曇り。

なので照明の光で診断してもらうことに。

いろんな色のドレープ(布)を当ててもらいながら、

「これは顔色が明るく見えますね」「これは少しくすみますね」など、

一つずつ顔映りを見てもらいました。

正直、自分では違いがよく分からず、

「はい…そうですか…」みたいな反応しかできなかったんですが(笑)

最終的な診断結果は——

まさかの「ブルベ夏」!

「あなたはブルーベースのサマータイプですね」と言われてびっくり!

「え、私がブルベ?そんなわけ…」と思ったけど、

これまで自己判断でイエベ秋だと思い込んでたし、

似合わない服ばかり選んでたのも事実。

とりあえず、プロの診断を信じてみることにしました。

メイクもブルベ仕様にチェンジ!

診断では「ピンク系のメイクが似合う」と言われて驚き。

だって今までずっと茶色とかオレンジのコスメしか使ってなかったから!

実際にその場でピンク系メイクをしてもらったんですが、

なんとなく浮いて見えてしまって…

原因を聞いたら「髪色がイエロー系だから」だったみたい。

そのせいで顔がくすんで見えてたそうです。

髪色をラベンダー系に変えてみた!

次の日、さっそく美容室へ。

診断で「パープル・ラベンダー・ピンク系が似合う」と言われたので、

暗めのラベンダーカラーでオーダーしました。

するとびっくり!

肌が明るく見えるし、メイクのピンクも自然に馴染む✨

今までの茶系メイクでは出せなかった透明感が出て、

「髪色ってこんなに大事なんだ…!」って実感しました。

新しい発見!似合う色は「好きな色」だった

今回の診断で、

私に似合う色は「ラベンダー・薄ピンク・水色」などの

パステルやくすみ系のカラー。

どれも昔から好きだったけど、

「似合わない」と思って避けてきた色ばかり。

だからこそ、「実は似合う」って分かったときは本当にうれしかったです。

これからは少しずつカラフルに

ずっと茶色やベージュばかり着ていたけど、

これからは少しずつパステルカラーを取り入れてみようと思います。

いきなりピンクを着るのはちょっと勇気がいるけど、

今の髪色ならきっと大丈夫。

まとめ:診断を受けて本当によかった!

初めてのパーソナルカラー診断、

正直「本当に違いなんて分かるのかな?」と思っていたけど、

受けてみたら驚きと発見の連続でした。

もし「なんか服やメイクが似合わない」と感じているなら、

一度プロに診てもらうのをおすすめします。

自分に似合う色が分かると、

毎日のメイクも服選びもすごく楽しくなるよ🎨

コメント

タイトルとURLをコピーしました